今日は色々あった1日でした。
ロックダウン後初めて、ショッピングモールへ仕事のための商品引き取りに行って参りました!
私はあまり車の運転が好きではないので、普段仕事以外はドライブ大好きな主人の運転に頼りっきりです。
今日は自分の仕事の案件なので1人で出掛けたのですが、ものの数時間で帰ってくる予定が、5時間ほどの小冒険となりました。
いつもの道が工事中で迂回せざるをえなくなり、
超苦手な街中を走らざるを得なくなりパニック。
そして方向音痴なのでもちろん迷いながら、やっと駐車場を見つけて目的のお店に出掛けました。
お目当ての商品を購入し、ちゃっかり自分用のサングラスもセールでゲット。
調子に乗って久々にスタバでコーヒーでも飲むか、と思いアプリを立ち上げると、
スマホが突然スイッチオフ。真っ黒です。
その後復活したのですが、100%近くあった電池は残り10%に・・・。アプリも立ち上がらないためコーヒーも断念。
電話も使えないので早く帰ろうと家路についたところ、またまた工事のため迂回を余儀なくされてぐるぐる同じ場所に戻る始末。
携帯も使えないのでナビもありません。
本来なら、相当パニックに陥るほどの運転嫌いな私。
でもなぜか、今日は違いました。
「落ち着け。」
「高速にのれば、きっと何とか帰れる。」
と、内なる声に助けられ、高速に向かって走りました。
主人が運転してくれている時の記憶を元に走りながら高速へ。
でもこのジャンクション、超難関ジャンクションだったんです。
車線が4、5本くらいあって、行く方向によって正しい車線にいないと全く違う方向に行ってしまいます。
イギリスにはあちこちに「ラウンドアバウト」(環状交差点)があり、行く方向によって走る車線が決まります。1番目の出口に進むなら左車線、3番目なら右側車線など、出口の方向を知っていないとどこを走っていいいのかわからない、という運転音痴の私の天敵です。
街中にある小さなものなら、ぐるぐる回って正しい車線に入り直すこともできるのですが、この超巨大ラウンドアバウトはそうもいきません。
車線を間違えたらロンドン方向に行ってしまうし、大きすぎて車線が何本もあるので、ぐるぐる回ってやり直すこともできません。
そんなプレッシャーの中、何とか奇跡的に正しい出口を出て家に向かう高速に乗ることができました。
ここから炎天下のもと、クーラーもつけずに必死で30分ほど走って、家を出てから約5時間後についに帰宅。
かなりの達成感でお祝いに1杯飲みたくなったくらいでした。
安心して、「よくやった」と自分を褒めながら、商品を取り出すと、
・・・・
何とセキュリティタグが。
お店でしか取れないマグネット式のものです。
・・・・
脱力しつつも、「何だこれ」とちょっと笑ってしまった自分に、何だか気分がよくなるという不思議な感覚に陥りました。
少し違う精神状態だったら、かなり落ち込んでいたかもしれません。
でも今日はなぜかそれほどストレスを感じませんでした。
久々に早起きしたことが原因かな。
それともかなり今日は暑かったので熱にやられたか?
色々あったけど自分を褒めたい、そんな1日でした。
明日お店が開店したら、タグの件相談しようと思います^^